みなさんこんばんは!
脱制限食/米粉専門のパン作り研究家
酒井佑佳です◎
実は昨日、初めて市外で出張パン教室をさせていただきました!
4月の教室スタート時から、
”6月にここで教室を開いてほしい!”
とメッセージを下さった方がいらっしゃったのです(^^)
本日は、参加者全員、米粉パン作りに大成功された出張レッスンについて書かせていただきます*
友人が参加していたのを見て是非来てもらいたかった!
そうおっしゃって下さったのは、今回お声がけして下さった板津さん。
スピリチュアルセラピストさんです*
(ブログはこちら)
食やもちろん米粉パンにご興味のある友人様にお声掛けしてくださいました!
みなさん米粉パンに関しては色々思っていた様子で、
・お餅みたいになった
・パンとは言えないものになった
・米粉だけだとおいしくない
・グルテンなしの米粉パンを食べてみたい
などの問題を抱えて参加してくださいました!
米粉食パンとイングリッシュマフィンに挑戦!
まずはやっぱり100%米粉パンに挑戦してみたい!
ということで、食パンにチャレンジです(*^_^*)
レシピを見て流れと、計量時に気をつけることを説明してから計量スタート*
計量もポイントで、どこに何の材料を置くかで発酵の進み具合が変わります。
計量は正確に、ポイントも押さえましょう!
そして食パンの発酵中に、イングリッシュマフィンも作り始めます◎
食パンの生地よりも、イングリッシュマフィンの生地は固めに。
基本、小さい方で焼くものは私は少し水分量を落としています。
(特にあんぱんなど中に具材を挟むもの)
イングリッシュマフィンの作り方だけではなく、アレンジについてもお話させていただきました!
みなさん、型もすぐ手に入ってそんなに高くないもので嬉しいとおしゃっておりました*
そう、身近なもので簡単に作れてしまうのです!
焼いている最中に米粉パンのご試食を
発酵がうまく進んだら焼いていきます。
(発酵した後の生地を見る時が、みなさん1番感動してくださいます*)
米粉パン、特に食パンは焼き時間がとっても長いので、
その間に試食の米粉パンを食べながら、レシピの復習を◎
みなさんとっても熱心にメモを取ってくださるので、
私もついつい、どんどん話してしまいました!
米粉パンの試食に関しては
・食感が面白い!こんな感じなんですね!
・もちじゃない!
・小麦とはまた違った食感で美味しい
など、みなさんでお話ししながら食べてくださいました^ ^
(飽きるかと、一応ジャムを用意していったのですが、必要なかったみたいです!)
次々焼きあがる米粉パンたち
少しずつ教室内はパンの香りが…
焼きあがって型から外した食パンは、しっかり膨らみ、美味しそうなこんがりきつね色に焼きあがりました!
イングリッシュマフィンもころんとしていてとっても可愛いと好評^ ^
コーングリッツが食べてる時にポロポロして大変そうという意見も…
(さすが主婦の皆さん、私も気持ちわかります 笑)
米粉パンはすぐにカットができないので、
粗熱が取れてカットするのが楽しみだとお話しされていました^ ^
最後は焼きあがったパンたちと記念撮影を*
今回もとても楽しいレッスンでした!
お呼びいただき、ありがとうございました!
しばらく出張レッスンの予定は入っておりませんが、ご要望もおまちしております(^^)
皆様からのご感想も、またブログにてアップしていきますね!
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【お知らせ】株式会社といーとを設立いたしました! - 2022年6月6日
- 米粉活用セミナー開催しました! - 2022年1月26日
- あけましておめでとうございます* - 2022年1月7日
パンダフル工房認定講師のご紹介
パンダフル工房認定講師とは、パンダフル工房代表の酒井佑佳が主宰している”パンダフル工房認定講師レッスン”を受講し、必要課題を全て終了されたパンダフル工房公認の講師のことです◎
*はるのはな(愛知県名古屋市) こんどうえりこ先生

愛知県名古屋市で米粉パン工房”はるのはな”を主宰されています*
名古屋市♧米粉パン教室♧(パンダフル工房認定校)
お子様連れ大歓迎♪キッズスペースあり!
♧皆で同じ食卓を囲める幸せが増えますように♧
\対面・zoomレッスン・通信講座各種/
はるのはな公式LINEはこちら▼

*hibiki_pan(京都府) 隠岐綾子先生

simpleな材料で丁寧に。
”誰もが美味しく食べられるパン”を作る楽しさを。
小麦、卵、乳製品アレルギーにも対応しているパンとケーキの京都にあるお教室です。
(最大お二人まで・キッズスペース有)
小麦パンはもちろん、グルテンフリー成型パンもお伝えします。
*林久美子先生

山梨県韮崎市内にて”つながろう!アレルギーの会”を主催。
地域ラジオにゲスト参加し、食物アレルギーのお話をされたりしています♪
*komezukilabo こめこ日和(北海道北斗市) 武藤広子先生

米粉のパンとお菓子を作っています!(小麦・乳製品・たまご・白砂糖不使用)
★北斗市で米粉パンレッスン
対面・オンラインレッスン募集中♪
米粉を楽しむ場を作っていきます^_^
”北斗市の美味しい米粉を広めたい”
公式LINEはこちら▼
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【お知らせ】株式会社といーとを設立いたしました! - 2022年6月6日
- 米粉活用セミナー開催しました! - 2022年1月26日
- あけましておめでとうございます* - 2022年1月7日