こんばんは!
米粉専門のパン作り研究家
酒井佑佳です^^
パンダフル工房認定講師オンライン講座募集中!
↑詳細はこちら
(無料オンライン説明会開催中!)
=======
【どんな時も誰にとっても生源食を】
instagram と同じ内容です!
昔の写真を見ていたら、懐かしいものが出てきました!!!

これ、米粉パンじゃなくて低タンパク質パンなんです!
私が米粉パンを作り始めたきっかけは、母の病気による食事制限なんですが、
米粉パンよりも先に、実は低タンパク質パンというものを作ったことがあるんです!
(多分公で言うのははじめて!!)
母は、タンパク質制限も必要なので、
母が食べられるパンも!と色々調べた結果、そういうものがあると言うことを知り
粉を買ってホームベーカリーで作ってみたんです🙌🏻
で、低タンパク質パンなんですが
これも米粉パンの生地のようにどろっどろなんです!
捏ねられないの😳
小麦パンしか作ったことがなかった私は、それが衝撃で衝撃で、、
え!合ってる?私作り方間違えたかな?なんて思いながら作っていました😂
(だけど結果、この時にそう言うパンもあると言うことを知れたから、
すんなり米粉パンにも入れた気がします🤣✨)
そして完成したパンがこの写真のもの!
今見返したら、見た目が米粉パンに似ている😳😳
ですが、食べてびっくり
美味しくなかったんです😭
私の口には合わなかった。
結果、母のために作ったパンだったけど
これは母にはあげず、自分で食べました💦
やっぱりおいしいものを食べさせてあげたかったし、
既に入院生活であらゆる食事制限をされ、
ご飯おいしくない
食べたくない
といって、体重もガクンと落ちてしまった母に、さすがにこれは食べさせたいと思いませんでした💦
もっとおいしい作り方があったかもしれない
けど、それ以降私は低タンパク質パンは作らなくなり、
他にいいものはないか
母も食べられて、かつおいしいものはないか
と考えた結果、米粉という食材に出会うことができました🙌🏻✨
低タンパク質パンよりは、タンパク質含有量も高いかもしれない
だけど、小麦のパンよりは低くてしかもおいしい!
プレゼントするならこれだ!!!
って思いました😊
その結果、母も妹も、私の作ったパンがおいしいといつも喜んで食べてくれます🌱
特に蒸しパンがお気に入りです☀️
病気があっても、やっぱりおいしいと思うものを食べて欲しい
食事制限というものは、病気を悪化させないためにも必要なもの
だけど、
それが食の楽しさを奪っていいものにはならない。
どんな時であっても、私はやっぱり
食事というのは、食べるというものは楽しいものであって欲しいし
幸せだなって感じるものであって欲しい!
だからこそ、
制限食ではなく
いつでもどんな時も生源食を
誰にとっても生きる源となる食事を
これからも作っていきたいし、広めていきたい!
そう、この写真を見て改めて思いました!!
私は米粉を使って、米粉の可能性をもっともっと信じて
米粉で【食べたい】という想いを叶えたい。
母も美味しいと喜んでくれた米粉で
もっともっと沢山の人の笑顔が見たい!
さらに、自分が食べられるだけでなく、家族や大切な人とも同じものが食べられ、
おいしい!が共感できたら、もっともっと食は楽しいものになると本気で思ってます!!!
どんな時も誰にとっても生源食を!
いつも応援してくださる方の大切な人の”おいしい”っていう一言のために!
これからも広めていきます🌱
=====
自宅で簡単に米粉パン作りを学びませんか??
↓↓↓
月額500円で特定原材料7品目不使用のパンレシピが動画で学び放題!!
自宅で簡単に米粉パンに挑戦することができます*
日本全国、海外在住の方など、300名以上の方にご利用いただいています*
米粉パンを始めるきっかけにグルフリクラブオンラインサロン♪
詳細&お申し込みはこちらから*
◆7月のメニュー
・米粉のスイートブール

・米粉のベーコンロール(写真準備中)
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【レッスンレポ】 グルテンを入れずに米粉100%のパンが作れるなんて!! - 2021年4月12日
- 【続けるコツ】 好きを義務化しない‼︎ 好きは好きのままで - 2021年4月12日
- 【掲載】2021最新版 注目情報はこれだ! に掲載されました - 2021年4月12日
パンダフル工房認定講師のご紹介
パンダフル工房認定講師とは、パンダフル工房代表の酒井佑佳が主宰している”パンダフル工房認定講師レッスン”を受講し、必要課題を全て終了されたパンダフル工房公認の講師のことです◎
*はるのはな(愛知県名古屋市) E.K先生

愛知県名古屋市で米粉パン工房”はるのはな”を主宰されています*
名古屋市♧米粉パン教室♧(パンダフル工房認定校)
お子様連れ大歓迎♪キッズスペースあり!
♧皆で同じ食卓を囲める幸せが増えますように♧
\対面・zoomレッスン・通信講座各種/
はるのはな公式LINEはこちら▼

*hibiki_pan(京都府) 隠岐綾子先生

simpleな材料で丁寧に。
素材の味を大切に愛を込めて…♡
小麦、卵、乳製品アレルギーにも対応しているパンとケーキの京都にあるお教室です。
2021open予定‥
小麦パンはもちろん、グルテンフリー成型パンもお伝えします。
酵母は‥白神こだま酵母
*林久美子先生

山梨県韮崎市内にて”つながろう!アレルギーの会”を主催。
地域ラジオにゲスト参加し、食物アレルギーのお話をされたりしています♪
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【レッスンレポ】 グルテンを入れずに米粉100%のパンが作れるなんて!! - 2021年4月12日
- 【続けるコツ】 好きを義務化しない‼︎ 好きは好きのままで - 2021年4月12日
- 【掲載】2021最新版 注目情報はこれだ! に掲載されました - 2021年4月12日