こんばんは!
米粉専門のパン作り研究家
酒井佑佳です**
特定原材料7品目不使用の講座を開講しています!
======
2019年からスタートさせた”パンダフル工房認定講師レッスン”
パンダフル工房のコンセプト”みんなが同じもの食べられる幸せを”に強く共感し、
共に米粉パンを広めていきたい方に向けた講座ですが、
2021年もまだ1月ですが、
4名の方が合格されましたーーーーーーーー!!!!!
(現在合わせて7名の認定講師の先生方がおります♪)
認定講師レッスンの最後に、
それぞれオリジナルでレシピを考えていただいているのですが、
これがどれも美味しそうで^^
せっかく作っていただいたので、お写真だけですが紹介させてください**
●米粉の小松菜ツナマヨコーンパン
小松菜を生地に練りこんだパン^^
色も鮮やかでとっても美味しそうですね*
●米粉のプレッツェル
米粉でこんなにおしゃれなパンが焼けるとは!!!
形も可愛くておしゃれで、気分が上がってしまいます^^
●米粉のミルクフランス(カカオ)
中の練乳クリームもなんと手作り!そして特定原材料7品目不使用!!
まるで売り物のようなパンですね!食べてみたい♪
●米粉のメープルくるみパン
くるみの香ばしさと、メープルの甘さがとっても美味しいパン^^
何度も何度も試作を繰り返して作ってくださいました!!
それぞれ別の受講生様が考えてくださったものです^^
全て特定原材料7品目不使用!!!!
レッスンスタート時は、パン作り初心者の方がほとんどで、
だけど世の中の食で困っている人のために、自分も何かしたい!行動に移したい!という方ばかり^^
3-4ヶ月のレッスンを通して、米粉を知って、パン作りに触れまくって
最後にはこんなに美味しそうなオリジナルレシピを考えられるようにまでなります**
もともとこの講座に、オリジナルレシピを作るという課題はなかったのですが、
ただ課題のパンが作れるようになっただけでは、自信を持ってこれから先パン教室を開くことができないのではないかと思いまして。
”自分にオリジナルレシピが作れるはずがない”
”たくさん学んだけど、これから先、本当にレッスンができるか不安”
と思っている方たちに自信をつけてもらうには
まず実際にチャレンジしてもらうことが大切なのではないかと思い^^
急遽、オリジナルレシピを考えるという課題をプラスさせていただきました!!
これが実際にやってよかったなと感じているのですが、
自信がなかったけど、やってみたらできた!とか、
レシピを考える大変さがわかった、相手に伝わりやすい書き方って難しいって感じたとか
やってみたからこそ得られる成功体験や、経験がすごく大きいんですよね!
やる前から”私には無理だ”と諦めてしまう人が多いからこそ、
課題という形にして、まずやってみてもらう。
やってみたら案外簡単だったりするから
無理だと思って避けていたことが楽しかったりするから^^
今回合格された4人の先生方は、これから教室開講準備に入っていきますが
これからもここで得た成功体験、失敗体験、そしてそこから生まれた自信を持って
どんどん旅立っていって欲しいなって思います^^
また教室が開講された時には、お伝えしますので、
今まで近くに米粉パン教室がなかった!という方も、これから楽しみにしていてくださいね**
日本全国に認定講師の輪を広げて、
どこにいても米粉パンが学べるように、もっと米粉パンが身近なものになるように
米粉パン=代替え品ではなく、米粉パン=当たり前になるよう
私自身ももっと頑張っていきますよ〜!!!!!!!!
========
パンダフル工房公式LINEでは不定期で色々なプレゼント企画を行なっています!
・レッスン割引クーポンの配布
・米粉パンプレゼント企画
・米粉レシピプレゼント企画 etc
現在新規ご登録の方へは米粉のキラキラスターパンレシピを配付中◎
ご登録はこちらの画像をタップ
↓ ↓ ↓
============
自宅で簡単に米粉パン作りを学びませんか??
↓↓↓
月額500円で特定原材料7品目不使用のパンレシピが動画で学び放題!!
自宅で簡単に米粉パンに挑戦することができます*
日本全国、海外在住の方など、300名以上の方にご利用いただいています*
米粉パンを始めるきっかけにグルフリクラブオンラインサロン♪
詳細&お申し込みはこちらから*
◆12月のメニュー
・米粉の焼き芋パン(認定講師recipe)
・米粉のトルティーヤ
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【お知らせ】株式会社といーとを設立いたしました! - 2022年6月6日
- 米粉活用セミナー開催しました! - 2022年1月26日
- あけましておめでとうございます* - 2022年1月7日
パンダフル工房認定講師のご紹介
パンダフル工房認定講師とは、パンダフル工房代表の酒井佑佳が主宰している”パンダフル工房認定講師レッスン”を受講し、必要課題を全て終了されたパンダフル工房公認の講師のことです◎
*はるのはな(愛知県名古屋市) こんどうえりこ先生
愛知県名古屋市で米粉パン工房”はるのはな”を主宰されています*
名古屋市♧米粉パン教室♧(パンダフル工房認定校)
お子様連れ大歓迎♪キッズスペースあり!
♧皆で同じ食卓を囲める幸せが増えますように♧
\対面・zoomレッスン・通信講座各種/
はるのはな公式LINEはこちら▼
*hibiki_pan(京都府) 隠岐綾子先生
simpleな材料で丁寧に。
”誰もが美味しく食べられるパン”を作る楽しさを。
小麦、卵、乳製品アレルギーにも対応しているパンとケーキの京都にあるお教室です。
(最大お二人まで・キッズスペース有)
小麦パンはもちろん、グルテンフリー成型パンもお伝えします。
*林久美子先生
山梨県韮崎市内にて”つながろう!アレルギーの会”を主催。
地域ラジオにゲスト参加し、食物アレルギーのお話をされたりしています♪
*komezukilabo こめこ日和(北海道北斗市) 武藤広子先生
米粉のパンとお菓子を作っています!(小麦・乳製品・たまご・白砂糖不使用)
★北斗市で米粉パンレッスン
対面・オンラインレッスン募集中♪
米粉を楽しむ場を作っていきます^_^
”北斗市の美味しい米粉を広めたい”
公式LINEはこちら▼
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【お知らせ】株式会社といーとを設立いたしました! - 2022年6月6日
- 米粉活用セミナー開催しました! - 2022年1月26日
- あけましておめでとうございます* - 2022年1月7日