みなさんこんにちは!
米粉専門のパン作り研究家
酒井佑佳です◎
昨日は体験レッスン日でした◎
嬉しいことに、募集をかけてすぐに満席となりました!
ありがとうございます*
米粉パン作りが初めましての方〜作ったことはあるけど失敗してしまったという方まで、いろんな方が参加してくださいました(*^_^*)
タイトルは参加者様がアンケートに書いてくださった言葉*
(嬉しくて感動です…!!!)
そんな体験レッスンについて、少しレポートさせていただきます!
米粉選びは大切です!
ご存知の方もいますが、私のレッスンでは米ベイクフラワーを使用します。
アルファ化した米粉がブレンドされているため、増粘剤など添加物を使用しなくてもふんわりとした米粉パンを作ることができます◎
失敗も少なく、オススメです★
米粉パンで失敗してしまったという方は、結構この米粉選びでつまづいてしまう方が多いのではないか?
と、最近感じます!
まずは扱いやすい米粉から、パン作りに慣れていきましょう!
と、説明させていただいたところで、で計量からスタートです(^ ^)

gで計るので、慣れるまでは時間がかかりますが、みなさん慎重に計ってくださいました*
あとは混ぜて発酵へ
難しいイメージの米粉パンも
計量さえしてしまえば、あとは混ぜて発酵させて焼くだけ。
だいたいこの頃にはみなさん、
”え〜こんなに簡単なの!?”
と、おっしゃってくれます◎

米粉パンは発酵しすぎると、真ん中が陥没してしまうので、
発酵の見極めもお伝えさせていただきました!
発酵〜焼き上げまでは試食タイム
いつもは軽食を提供させていただいているのですが…
退院後、ということで、今回は試食にしていただきました>_<
・米粉食パン
・シナモンロール
・おさつロールパン
・米粉パンラスク
の4種類です*
ラスクはパンが余ったので急遽、みなさんの前で作らせていただきました!
個人的に、おさつロールはもう少し甘みをつけたいところですが、
どれも好評であっという間になくなってしまいました♡
この時間にはレシピの話や、アレンジについてもお話しを◎
話していればあっという間にパンが焼きあがってきます!
みなさん、しっかり膨らんで
美味しそうな米粉パンが焼きあがりました〜***
参加者様の声
最後に参加してくださった方の声をご紹介します!
・Mさん
・小澤さん
・Fさん
・Kさん

・瀬戸山さん
お越し下さり、本当にありがとうございました!!
是非また、お家でも挑戦してみてくださいね☆
次回レッスン日も、またLINE@にて発信していきます!
ちょっとしたお知らせですが、来年6月あたりから、自宅でもレッスンを開催していく予定なので、レッスン日が増えます!
お近くの方は楽しみにしていてくださいね*
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 仲間がいるから、より飛躍する! 〜大きな夢を叶えるため〜 - 2021年2月21日
- [レッスンレポ] 米粉のハートパンレッスン開催しました* - 2021年2月20日
- [レッスンレポ]バレンタインにもぴったり!キュートな米粉のハートパン* - 2021年2月12日
パンダフル工房認定講師のご紹介
パンダフル工房認定講師とは、パンダフル工房代表の酒井佑佳が主宰している”パンダフル工房認定講師レッスン”を受講し、必要課題を全て終了されたパンダフル工房公認の講師のことです◎
*はるのはな(愛知県名古屋市) E.K先生

愛知県名古屋市で米粉パン工房”はるのはな”を主宰されています*
名古屋市♧米粉パン教室♧(パンダフル工房認定校)
お子様連れ大歓迎♪キッズスペースあり!
♧皆で同じ食卓を囲める幸せが増えますように♧
\対面・zoomレッスン・通信講座各種/
はるのはな公式LINEはこちら▼

*hibiki_pan(京都府) 隠岐綾子先生

simpleな材料で丁寧に。
素材の味を大切に愛を込めて…♡
小麦、卵、乳製品アレルギーにも対応しているパンとケーキの京都にあるお教室です。
2021open予定‥
小麦パンはもちろん、グルテンフリー成型パンもお伝えします。
酵母は‥白神こだま酵母
*林久美子先生

山梨県韮崎市内にて”つながろう!アレルギーの会”を主催。
地域ラジオにゲスト参加し、食物アレルギーのお話をされたりしています♪
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 仲間がいるから、より飛躍する! 〜大きな夢を叶えるため〜 - 2021年2月21日
- [レッスンレポ] 米粉のハートパンレッスン開催しました* - 2021年2月20日
- [レッスンレポ]バレンタインにもぴったり!キュートな米粉のハートパン* - 2021年2月12日