みなさんこんばんは!
脱制限食/米粉専門のパン作り研究家
酒井佑佳です◎
とうとう東海地方も梅雨入り。
雨の季節がやってきましたね>_<
私はくせ毛なので、どうもこの季節は気分が落ちがちですが、
楽しい気持ちを持って、夏まで迎えていきたいと思います★
さて、本日は米粉パン教室体験レッスンを開催しましたので、
そちらのレポをさせていただきます!
家で作ったパンを子供に食べさせたくて
本日は4名の方がご参加くださいました。
目的は様々で、
子供に米粉パンを食べさせてあげたいからや、グルテンフリーダイエットに興味があるからなど◎
体験レッスンでは基本の米粉食パンを学ぶことができるので、
ここでしっかり学べば家でアレンジすることも可能になります!
本日もたくさん質問が飛び交いましたので、色々とお応えさせていただきました*
米粉パンがこんなに簡単にできるなんて!
実際に参加する前に、参加者様が抱えていた問題は
・一度家で作ったら硬くなりすぎてしまった
・米粉パンって難しそうなイメージ
・失敗したことがあって心が折れてしまった
など、誰でも当てはまることでした。
私も最初の頃は失敗続きで、かなり落ち込んだことを今でも覚えています>_<
基本の米粉パンは、米粉・きび砂糖・塩・油・酵母しか使わないとてもシンプルなものになります。
作ったものは一斤全てお持ち帰りできるよう、ランチにて米粉パンの試食を出させていただいていますが、すごくもちもちで美味しいと、本日も大好評でした*
米粉パン以外の情報も手にはいる!
教室には似たような問題や悩みを抱えている方がよくいらっしゃいます。
そのため、ランチ中の話が進む進む!
本日もオススメの米粉レシピが載っている本のシェアや、アレルギー対応のある保育園の情報交換など、素敵な情報交換の場になっていました^ ^
私も勉強させていただきました★
せっかく一緒にパンを作る仲間、ここで出会ったのも何かの縁ということで
色々なお話をシェアしあえる少人数レッスンという点も、オススメさせていただきます(^○^)
参加者様の声
最後にアンケートを少しご紹介いたします*
いかがでしたでしょうか?
次回の米粉パン教室は
6/28 初!出張米粉パン教室
6/30 1dayレッスン(ウインナーパン) 残2名
6/21.24 初級コース(随時お申し込み受付中)
となります!
7月開催情報は、明日、LINE@にて先行案内させていただきますので、
いち早く情報が欲しい方は下記よりご登録をお願いいたします◎
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【お知らせ】株式会社といーとを設立いたしました! - 2022年6月6日
- 米粉活用セミナー開催しました! - 2022年1月26日
- あけましておめでとうございます* - 2022年1月7日
パンダフル工房認定講師のご紹介
パンダフル工房認定講師とは、パンダフル工房代表の酒井佑佳が主宰している”パンダフル工房認定講師レッスン”を受講し、必要課題を全て終了されたパンダフル工房公認の講師のことです◎
*はるのはな(愛知県名古屋市) こんどうえりこ先生

愛知県名古屋市で米粉パン工房”はるのはな”を主宰されています*
名古屋市♧米粉パン教室♧(パンダフル工房認定校)
お子様連れ大歓迎♪キッズスペースあり!
♧皆で同じ食卓を囲める幸せが増えますように♧
\対面・zoomレッスン・通信講座各種/
はるのはな公式LINEはこちら▼

*hibiki_pan(京都府) 隠岐綾子先生

simpleな材料で丁寧に。
”誰もが美味しく食べられるパン”を作る楽しさを。
小麦、卵、乳製品アレルギーにも対応しているパンとケーキの京都にあるお教室です。
(最大お二人まで・キッズスペース有)
小麦パンはもちろん、グルテンフリー成型パンもお伝えします。
*林久美子先生

山梨県韮崎市内にて”つながろう!アレルギーの会”を主催。
地域ラジオにゲスト参加し、食物アレルギーのお話をされたりしています♪
*komezukilabo こめこ日和(北海道北斗市) 武藤広子先生

米粉のパンとお菓子を作っています!(小麦・乳製品・たまご・白砂糖不使用)
★北斗市で米粉パンレッスン
対面・オンラインレッスン募集中♪
米粉を楽しむ場を作っていきます^_^
”北斗市の美味しい米粉を広めたい”
公式LINEはこちら▼
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【お知らせ】株式会社といーとを設立いたしました! - 2022年6月6日
- 米粉活用セミナー開催しました! - 2022年1月26日
- あけましておめでとうございます* - 2022年1月7日