こんにちは!
米粉専門のパン作り研究家
酒井佑佳です^^
”みんなが同じものを食べれる幸せを”をコンセプトに
特定原材料7品目不使用の米粉を使用した講座を開講しています**
=====================
パンを連日たくさん焼きまくっているのですが、
うまく行く日もあればなかなかうまくいかない日もあったりして
なんでうまくいかないんだろー
何がいかなかったんだろーと考えるのですが、
考えるだけじゃ原因が掴めないので微調整しながら何度も焼いたりしています^^
もともとパン作りが好きで今の仕事を始めて
研究系も嫌いじゃないのでここまできましたが、
“やらなければならない”思考になった途端、私やる気がなくなるタイプなんです><
好きだからやるぞーっていう時は、ものすごいパワーが湧いてきて
眠気も覚め、とにかくずーっとパンが焼きたいってなるのですが、
これがうまく作らなきゃ!やらなきゃ!完成させなきゃ!ってなった途端何もやりたくなくなってしまうんですよね、、、
それってどうなんだろうって昔までは思ってましたが、
今はそんな自分とちゃんと向き合うようにしています**
だから、やらなきゃ!ってなった時はあえてやらない選択をする。
一度立ち止まる、休憩する。
そうすると本当に好きなことというのは、やめた途端やりたくなるものなんですよね!
好きなことを義務化してしまうと
それは好きなものではなくなってきてしまう
好きと嫌いって紙一重だと思っています。
(昔メロンパンが好きすぎてずーっと食べてたら、ある日メロンパンを見たくもなくなりました。)
パン作りに限らず、世の中にはいろんな好きなことが溢れていて
それは人それぞれだけど
ずっと好きでい続けるって大変だし、すごく難しいと思っているので
やりたくない時はやらない。
やらなきゃってなってしまった時はやりたい時じゃないから一度休憩する。
ちゃんと休憩の時間をとってあげることで
好きなものはずっと好きでいられるなって自分の経験上思っています*
だから、私はよく
“ゆかさんは毎日米粉パン焼いてますよね!?”と聞かれますが
毎日は焼いていません。笑
作りたくない時は作らない。
気分が乗らない時は作らない。
気分が乗らない時に作ったパンは美味しくないから。
ただ、気分が乗った時というか
やる気が無性にある時は一日中パンを焼いています。
それはもう旦那が引くぐらい。笑
そんなバランスでいいと思っています^^
自分が嫌にならないペースで
好きなものはずっと好きでいたいなと!
少しずつ自分の性格がわかってきたからこそ
米粉パンは自分の中でこんなに続いているのかな。
もっともっとたくさん焼きたいし
もっともっと美味しいものを楽しく作れるようになりたいです***
========
パンダフル工房公式LINEでは不定期で色々なプレゼント企画を行なっています!
・レッスン割引クーポンの配布
・米粉パンプレゼント企画
・米粉レシピプレゼント企画 etc
新規ご登録の方へ
初回アンケートにお答えいただいた方は米粉のキラキラスターパンレシピを配付中◎
また、今ならアンケート終了後に「 マフィン 」とメッセージただいた方へ、
米粉のもちもちココアマフィンレシピもプレゼント中です♪
ご登録はこちらの画像をタップ
↓ ↓ ↓
============
自宅で簡単に米粉パン作りを学びませんか??
↓↓↓
月額500円で特定原材料7品目不使用のパンレシピが動画で学び放題!!
自宅で簡単に米粉パンに挑戦することができます*
日本全国、海外在住の方など、300名以上の方にご利用いただいています*
米粉パンを始めるきっかけにグルフリクラブオンラインサロン♪
詳細はこちらから*
3月のレシピ*
・辛くない簡単スパイスカレー
・米粉でバナナときな粉のビスコッティ
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【お知らせ】株式会社といーとを設立いたしました! - 2022年6月6日
- 米粉活用セミナー開催しました! - 2022年1月26日
- あけましておめでとうございます* - 2022年1月7日
パンダフル工房認定講師のご紹介
パンダフル工房認定講師とは、パンダフル工房代表の酒井佑佳が主宰している”パンダフル工房認定講師レッスン”を受講し、必要課題を全て終了されたパンダフル工房公認の講師のことです◎
*はるのはな(愛知県名古屋市) こんどうえりこ先生
愛知県名古屋市で米粉パン工房”はるのはな”を主宰されています*
名古屋市♧米粉パン教室♧(パンダフル工房認定校)
お子様連れ大歓迎♪キッズスペースあり!
♧皆で同じ食卓を囲める幸せが増えますように♧
\対面・zoomレッスン・通信講座各種/
はるのはな公式LINEはこちら▼
*hibiki_pan(京都府) 隠岐綾子先生
simpleな材料で丁寧に。
”誰もが美味しく食べられるパン”を作る楽しさを。
小麦、卵、乳製品アレルギーにも対応しているパンとケーキの京都にあるお教室です。
(最大お二人まで・キッズスペース有)
小麦パンはもちろん、グルテンフリー成型パンもお伝えします。
*林久美子先生
山梨県韮崎市内にて”つながろう!アレルギーの会”を主催。
地域ラジオにゲスト参加し、食物アレルギーのお話をされたりしています♪
*komezukilabo こめこ日和(北海道北斗市) 武藤広子先生
米粉のパンとお菓子を作っています!(小麦・乳製品・たまご・白砂糖不使用)
★北斗市で米粉パンレッスン
対面・オンラインレッスン募集中♪
米粉を楽しむ場を作っていきます^_^
”北斗市の美味しい米粉を広めたい”
公式LINEはこちら▼
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【お知らせ】株式会社といーとを設立いたしました! - 2022年6月6日
- 米粉活用セミナー開催しました! - 2022年1月26日
- あけましておめでとうございます* - 2022年1月7日