みなさんこんにちは!
米粉専門のパン作り研究家
酒井佑佳です**
先日、友達を家に招き、
味噌作りを教えていただきました〜!!
去年初めて味噌を作って、すっかりハマってしまい^^
今年も娘と一緒に味噌作りに挑戦。
(去年の味噌作りの様子はこちら)

頑張って大豆を潰してくれました^^

麹もパラパラに!
小さい子っていい菌を持っているから、美味しく仕上がるそう♪

麹と塩と大豆を混ぜたら、あとは丸めて袋につめていきました!
そのあとはみんなで持ち寄ったおかずでランチにしました^^

お友達の直美ちゃんが作るランチは最高でした!
ナゴヤ キッチュ エ ビオさんでもたまにお弁当販売しているんですよ〜*
野菜の旨味がしっかり味わえる、とっても優しいランチでした^^

そして私の地元にある、大好きなパン屋さんのパンもお友達が持ってきてくれました♪
かれこれ5、6年ぶりくらいに食べた気がしますが、相変わらずとっても美味しかったです!!

私は米粉のフランスパンと、米粉のシュトーレンを作りました^^
米粉パン初めて食べるお友達も、すごく喜んでくれて作ってよかったです♪
久しぶりにすごくいいランチを食べた気がします^^笑
味噌作りよりも、ほとんどお話に花が咲いてしまいましたが
今年も無事にお味噌作りできてよかったです^^
娘も去年よりは参加してくれた、、かな?
(去年は塩辛いのに味見ばっかりしていました笑)

完成するのが楽しみです^^
来年の今頃には食べごろかな〜!!
またお家でも年内に仕込もうかなって思っています***
=====
自宅で簡単に米粉パン作りを学びませんか??
↓↓↓
月額500円で特定原材料7品目不使用のパンレシピが動画で学び放題!!
自宅で簡単に米粉パンに挑戦することができます*
日本全国、海外在住の方など、300名以上の方にご利用いただいています*
米粉パンを始めるきっかけにグルフリクラブオンラインサロン♪
詳細&お申し込みはこちらから*
◆11月のメニュー
・米粉とりんごのクランブルマフィン(認定講師recipe)

・米粉のシュトーレン(成形なし)

最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【レッスンレポ】 グルテンを入れずに米粉100%のパンが作れるなんて!! - 2021年4月12日
- 【続けるコツ】 好きを義務化しない‼︎ 好きは好きのままで - 2021年4月12日
- 【掲載】2021最新版 注目情報はこれだ! に掲載されました - 2021年4月12日
パンダフル工房認定講師のご紹介
パンダフル工房認定講師とは、パンダフル工房代表の酒井佑佳が主宰している”パンダフル工房認定講師レッスン”を受講し、必要課題を全て終了されたパンダフル工房公認の講師のことです◎
*はるのはな(愛知県名古屋市) E.K先生

愛知県名古屋市で米粉パン工房”はるのはな”を主宰されています*
名古屋市♧米粉パン教室♧(パンダフル工房認定校)
お子様連れ大歓迎♪キッズスペースあり!
♧皆で同じ食卓を囲める幸せが増えますように♧
\対面・zoomレッスン・通信講座各種/
はるのはな公式LINEはこちら▼

*hibiki_pan(京都府) 隠岐綾子先生

simpleな材料で丁寧に。
素材の味を大切に愛を込めて…♡
小麦、卵、乳製品アレルギーにも対応しているパンとケーキの京都にあるお教室です。
2021open予定‥
小麦パンはもちろん、グルテンフリー成型パンもお伝えします。
酵母は‥白神こだま酵母
*林久美子先生

山梨県韮崎市内にて”つながろう!アレルギーの会”を主催。
地域ラジオにゲスト参加し、食物アレルギーのお話をされたりしています♪
最新記事 by 酒井 佑佳 (全て見る)
- 【レッスンレポ】 グルテンを入れずに米粉100%のパンが作れるなんて!! - 2021年4月12日
- 【続けるコツ】 好きを義務化しない‼︎ 好きは好きのままで - 2021年4月12日
- 【掲載】2021最新版 注目情報はこれだ! に掲載されました - 2021年4月12日