材料(5個分)
A
ミズホチカラ:100g
砂糖:10g
ベーキングパウダー:5g
B
蒸したかぼちゃ(皮なし):100g
無調製豆乳:20g〜
塩麹:8g ※塩麹がない場合はお塩ひとつまみ
米油:30g
メープルシロップ:適量
黒胡麻:お好み
※豆乳はかぼちゃの水分量や米粉の吸水率によって量が変わります。
動画の生地感を見て調節してください。
作り方
下準備▼
・オーブンを180度に予熱。
・かぼちゃをレンジで柔らかくしておく。
1.Aをボウルの中に入れ、ホイッパーなどで軽く混ぜ合わせておく。
2.別のボウルでBを混ぜ合わせる。
★先に油を入れ、そこに少しずつ豆乳を加えてしっかり乳化させてからかぼちゃと塩麹を入れるのがおすすめです。
上手く乳化できていないと、油浮きしたスコーンになるため要注意!
かぼちゃは形が残っている程度の方が食感が良いです◎
3.AのボウルにBを入れ、スケッパーもしくはゴムベラを使って切るように混ぜ合わせる。
★練ると固くなるため切るように混ぜること。
4.粉気が少し残る程度まで混ぜ合わせたら台の上に取り出し、スケッパーサイズにまとめる。
★生地が固すぎる場合はここで豆乳をたしてください。
5.まとめた生地をスケッパーで上から優しく押さえ、半分に切る。
★強く抑えると食感が悪くなるため優しく押さえましょう。
6.半分にカットした片方の生地をもう片方の生地の上に重ね、スケッパーで優しく押さえる。
この作業を5回繰り返す。(最初は生地がバラバラしているが、最後にはまとまる)
7.5回目でスケッパーの大きさに整えたあと、四方を切り落として綺麗な長方形にする。
それをさらに十文字にカットし、4等分にする。切り落とした端の生地は手でひとまとめにする。
8.クッキングシートを敷いた天板の上に7を並べ、180度に予熱したオーブンで20分焼成。
焼成後、温かいうちにメープルシロップを刷毛で塗り、最後に黒胡麻を散らして完成。
かぼちゃがたっぷり入ったスコーンです♪
自然の甘みとさっくりしっとりの食感。
優しさを感じるスコーンに仕上がりました**
<レシピ考案者>
隠岐綾子先生(パンダフル工房認定講師)
インスタグラムはこちら
コメントを残す